さつまいもの保存方法をマスターしよう!冷凍・冷蔵・常温それぞれの方法、保存期間の目安を紹介!

さつまいもの保存方法をマスターしよう!冷凍・冷蔵・常温それぞれの方法、保存期間の目安を紹介!

1. さつまいもの保存の基本

さつまいもは実は寒さに弱い食材です。冷蔵庫の冷蔵室で保存すると、低温障害という現象が起こり、ぼそぼそした食感や色の変化が起こります。そのため、冷蔵庫で保存する場合は野菜室に入れるか、冷凍保存するのがおすすめです。また、さつまいもは乾燥にも弱いので、水分を保つために新聞紙やポリ袋などで包んで保存するとよいでしょう。さらに、さつまいもは発芽しやすいので、日の当たらない冷暗所に置きましょう。

2. さつまいもを常温で保存する方法

さつまいもは10℃~13℃の常温下での保存が最適です。保存する場合は、新聞紙などに包んで、ダンボール箱や麻袋、紙袋などに入れて立てて保存しましょう。常温での保存は1ヶ月ほど可能です。保存する場所は風通しがよく湿気がこもりにくく、直射日光に当たらない場所が適しています。ですが夏場は外気の気温が高くなるので、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

3. さつまいもを冷蔵庫で保存する方法

さつまいもを冷蔵庫で保存する場合は、野菜室に入れるのがおすすめです。野菜室の温度は5℃~10℃なので、さつまいもに適しています。保存する場合は、乾燥しないように新聞紙で包み、ポリ袋に入れて口を軽くしめてから立てて保存するといいです。冷蔵庫の野菜室で保存すれば2か月ほど保存できます。ポリ袋の口はしっかりとしめないで軽く締めるようにしましょう。密閉してしまうと逆にむれてしまうので注意が必要です。

4. さつまいもを冷凍庫で保存する方法

生のまま冷凍保存

方法 メリット 注意点 ワンポイント
生のまま丸ごと - 簡単に冷凍できる- 調理の際に煮崩れしにくい - 切り口が黒ずむことがある- 空気を抜くことが重要 真ん中の部分を使う
生のままカットして - 使いやすい大きさにカットできる- アク抜きをして変色を抑える - できるだけ空気を抜くこと- 切り口が黒い場合はアクの変色 早めに使い切る



加熱してから冷凍保存

方法 メリット 注意点 ワンポイント
1. 加熱後のさつまいもを冷凍 - 調理済みで使いやすい- 煮物や天ぷらに便利 - 適切な大きさに切ってから加熱- 冷めてから冷凍 マッシュしておくとお菓子やスープに
2. 焼き芋を冷凍 - 手軽に冷凍できる- 1本ずつラップに包んで保存 - 十分に冷ましてから冷凍- カットして保存も可 天ぷらを冷凍する場合はしっかり冷めてから
3. 調理済みのさつまいもを冷凍 - 油の酸化を防ぎながら保存- おいしさを保つ - さつまいもの天ぷらはしっかり油を切るー 冷めてから冷凍 さつまいもご飯や天ぷらに活用



5. 保存方法別の保存期間の目安

さつまいもの保存方法と保存期間の目安をまとめておきます。保存期間はあくまで目安なので、保存状態や品質によって異なります。保存するときは、常にさつまいもの状態を確認してください。カビや傷、色の変化などがある場合は、早めに処分するか、食べられる部分だけ使ってください。また、保存するときは、できるだけ新鮮なさつまいもを選ぶようにしましょう。新鮮なさつまいもは、皮がつるつるしていて、茎の部分が緑色でしっかりしています。古いさつまいもは、皮がしわしわしていて、茎の部分が茶色でふにゃふにゃしています。

保存方法 保存期間
常温 1ヶ月
冷蔵庫の野菜室 2ヶ月
冷凍庫(生のまま) 1ヶ月
冷凍庫(加熱してから) 3ヶ月
冷凍庫(デザートにしてから) 3ヶ月


以上、さつまいもの保存方法についてご紹介しました。さつまいもは美味しいだけでなく、栄養価も高い食材です。ビタミンCやカリウム、食物繊維などが豊富に含まれています。さつまいもは血圧や血糖値の調整、便秘の予防、免疫力の向上などに効果があります。さつまいもを上手に保存して、季節を問わず楽しんでくださいね。

冷凍保存のメリットを最大に生かした絶品天然スイーツ「焼き芋」紅はるか

ブログに戻る